基本情報

所長 岩瀬 栄一郎
住所 愛知県豊明市
メールアドレス:iwase-peoffice@sf.commufa.jp
経歴
東京理科大学 理工学部 物理学科卒業
大手自動車部品メーカーAで兼業勤務
自動車用センサの開発、設計から量産化を30有余年実践。
下記製品について、開発設計し、後にはリーダとしてプロジェクトチームの
指導、運営を実施。
・各種回転センサ(量産化)・角度センサ(量産化)
・ストロークセンサ(量産化) ・電流センサ(量産化) ・荷重センサ(開発)
・LIDAR(研究) ・超音波センサ(量産化)
資格
・技術士(機械部門、総合技術監理部門)
・QC検定2級
・消費生活アドバイザー
私のセールスポイント
1.自動車に搭載する 新規センサを開発⇒設計⇒量産化してきました。
自動車メーカのニーズをとらえ、専門素子メーカと共同するなど 種々新たなセンシング技術を発掘しました。さらにそのいくつかは、実用ステージでの課題を解決し、粘り強く量産まで育ててきました。実践力があります。
2.専門技術に関する国家の保証資格である技術士を取得しています。(技術士とは)
また物理学科出身でありながら、機械設計を実践習得しており、
基礎を大切にした設計がモットーにしています。
「原理検証から試作設計~量産設計まで」「部品1点設計からAssy設計まで」
を実施しており、あらゆる局面での実践指導が可能です。
3.評論家ではなく、実際に手をかけて仕事をしてきた実務経験者です。
「どうあるべきか」だけではなく「どのようなステップで進めたら解決するか」
という提案をしてきました。
研究開発、量産設計、クレーム処理などで数多くの修羅場をくぐってきました。
実体験での失敗を糧にしたからこそ、成功する方策を語ることができます。
〇いままで実施してきた開発経験では、課題抽出、開発計画などプロジェクト運営。
量産設計経験では 設計品質の確保、FMEA/FTAなど信頼性工学、問題点解決手法などの
提案、あるいは指導、支援をしてきました。
新しい製品開発を考えておられる、あるいは品質に問題をかかえる製造業の
方の目標達成に向け お手伝いさせていただきます。